こんにちは、広報担当の山本です。
7月になり、暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
クーポンを利用している子どもたちの学校も今週から夏休みというところが多く、
部活に夏期講習に遊びにと、それぞれたくさんの予定を立てているようです。
それでは、今月のメールマガジンを配信させていただきます。
2017/7/20
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Chance for Children メールマガジン Vol.68
———————————————————————————
▼目次
[1] セミナー・イベント情報
・7/29(土)14時~東京「CFCセミナー」を開催!
[2] 今月のご報告・お知らせ
・経済誌Forbes JAPANで次世代型寄付先に選定いただきました!(6/24)
・新規クーポン利用者が決定し、クーポンの利用が始まりました。(7/1)
[3] 子どもの声
[4] スタッフコラム
・「仲間の支えが「何もできない自分」を変える」( 尚絅学院大学2年 佐々木 晃子 )
・「大阪市塾代助成事業とはー効果と課題ー」( 関西事務局員 川瀬 智子 )
[5] メッセージ(代表理事 奥野 慧 より )
( 対処療法から予防の取組みへ )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] イベント情報
▼7/29(土)14時~東京「CFCセミナー」を開催!
https://cfc.or.jp/archives/category/event/
7/29(土)14時~東京にて、「CFCセミナー」を開催します。
当日は、CFC代表の今井から子どもの貧困や教育格差の現状について
解説させていただくほか、CFCの活動について詳しくお話しします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今月のご報告・お知らせ
▼経済誌Forbes JAPANで次世代型寄付先に選定いただきました!(6/24)
6/24発売の経済誌「Forbes JAPAN」(フォーブス・ジャパン)8月号の
特集「次世代型寄付先カタログ30」でCFCを選出いただきました。
こうして活動を評価いただいたこと、嬉しく感じております!
https://cfc.or.jp/archives/news/2017/07/03/18827/
▼新規クーポン利用者が決定し、クーポンの利用が始まりました。(7/1)
6月26日をもって、2017年度の新規クーポン利用者
(東日本47名、西日本22名、熊本48名)が決定しました。
子どもたちは7月からクーポンの利用を開始しています。
詳細に関しては、改めて皆さまにご報告させていただきます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 子どもの声
▼高校1年生男子(福島県福島市)
僕の将来の夢は医者になることです。
医者になるためには、福島県内では福島医科大学に入ることが一番の近道です。
福島医科大学に入ることはとても難しいですが、精一杯努力して絶対に合格します。
僕が医者を目指すようになった理由には、ある本との出会いがあります。
その本は「白い巨塔」です。その本には、星見先生という内科医が登場します。
彼は金や名誉を一切気にせず、患者と研究のために精一杯努力する人です。
僕は彼の生き方に感動し、また彼のような医者になりたいと思いました。
僕はこの福島が好きです。だから福島の人々に少しでも貢献できたらと思います。
———————————————————————————
▼中学3年生男子(福島県相馬市)
僕の将来の夢は一級建築士になることです。
なぜ、僕が建築士になりたいかというと、
自分が設計した建物は、もし自分が死んでも、その建物は残るので、
違う時代の人たちにも夢を与えてあげられる気がするからです。
あと、お母さんに家を設計してあげたいです。それが僕の恩返しでもあります。
しかし、建築士は、そんなに簡単になれるものではありません。
だからこそ、建築士になれた時の達成感はとてつもなく大きく、
それは自分の誇りにもなると思います。
「塵も積もれば山となる」のように、今から少しずつ勉強をしておいて、
それがいつか役に立つことを信じて、その先の明るい人生になることを信じて、
今はただただ頑張るだけです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] スタッフコラム
▼「仲間の支えが「何もできない自分」を変える」
(大学生ボランティア:佐々木 晃子/尚絅学院大学2年)
私は東日本大震災の時、宮城県の山間部に住む中学生でした。
テレビで沿岸部の悲惨な姿を見て、何か支援できたらと思っていましたが、
当時、私は中学生で行動に移すこともできなくて、
「何もできない」という無力さを感じていました。
それから数年後、大学生になってCFCの詳しい話を聞いたとき、
中学生の時に感じていた「無力感」を思いだし、
役に立ちたい、何も出来ない自分を変えたいと思い活動に参加しました。
(続きはこちら)
https://cfc.or.jp/archives/volunteer/2017/07/18/18952/
———————————————————————————
▼大阪市塾代助成事業とはー効果と課題ー(関西事務局員:川瀬 智子)
あ、紹介されてる!と、ちょっと嬉しくなった本があります。
『経済学者 日本の最貧困地域に挑む』は、
経済学者である著者が、貧困をはじめ多くの課題を抱える
大阪市西成区の改革に取り組んだ奮闘記です。
そこで「効率的な政策手段」の例として書かれていたのが、
大阪市とCFCが協働して実施している「大阪市塾代助成事業」です。
(続きはこちら)
https://cfc.or.jp/archives/column/2017/07/19/18945/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 代表メッセージ(代表理事:奥野 慧)
「対処療法から予防の取組みへ」
毎年6月は、新規クーポン利用者の審査期間で、
仙台事務局ではエントリー受付作業が続いています。
応募者からは、所定のフォーマットで申込みをいただきますが、
中には保護者からの手紙が同封されていることがあり、
大変厳しい現状や保護者の悲痛な思いが記されていることがあります。
■今年度いただいた手紙(一部抜粋)
『本人は小さい頃から父親からの虐待を受け、
トラウマに苛まれているため、生きる力を失っています。
発達障害、いじめ、不登校等で大変苦しんでおり、
まず今年はホースセラピーを体験させていただき、
充分に癒しを受けさせたいのです。
そして来年も引き続き機会を頂けるならば、
家庭教師をつけて少しずつ勉強させ、将来の道を拓きたいと考えています』
私たち職員は、このような手紙をもらっても、
どんなに悲惨な現状があっても、
感情に流されず審査基準通りの仕事をしていくことが求められます。
ただ一方で、悲痛な叫びを無駄にしないように、
次年度の審査基準や今後の制度改善に活かしていくこともまた、
とても重要なことだと考えています。
子どもの貧困に取り組む団体では、
よく『川上か川下か』という議論が出てきます。
これは、貧困を予防するのか(川上で対処するか)、
対処療法で支援をするのか(川下で救うのか)。という議論ですが、
残念ながら上記の子どもも含めて、
既存支援の多くが対処療法的なアプローチになっています。
それは厳しい状態で子どもが発見・認知され、
そこから医療、福祉、教育という支援活動が始まる構図があるからですが、
今後はより予防の取組みが重要になってくると考えています。
6月20日でCFCは法人設立から6年を迎えました。
多くの方に支えていただき、6年も活動を続けることができたことに感謝しつつも、
一刻も早く予防の仕組みを作ることで課題を解決し、
その役目を終えることも考えていかなければならないと思っています。
今後も皆様のお力添えをいただきながら、
邁進していきたいと思いますので、引き続きご支援・ご協力をお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆編集後記
今月も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
私事ですが、先日腹痛に襲われ、胃腸炎と診断されました…。
この時期は、胃腸が弱る時期で病院にかかる人も多いそうですので、
どうぞ皆さまも、お身体に気をつけてお過ごしください。
それでは来月もよろしくお願いします!
[編集] 山本 雅(広報チームマネージャー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<1日33円~で子どもたちに学びの機会を>
毎月1,000円~の継続的なご寄付で子どもたちの成長を支える
「CFCサポート会員」を募集しています。
子どもたちの成長を私たちと一緒に支えてください。
【詳細】 https://goo.gl/dw3iYM
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本メールは、CFCサポート会員の皆さまやCFCの
メルマガにご登録いただいた方等にお送りしています。
配信解除は以下のURLからお願いします。
【配信解除】 https://cfc.or.jp/mailmagazine
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン
〒136-0071 東京都江東区亀戸6丁目54番5号 小川ビル2階
Tel:03-3681-2258 Fax:03-5875-0507
Web:https://cfc.or.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/chanceforchildren
Twitter:https://twitter.com/bh_cfc
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━