スタディ通信とは

日本の子どもたちに学習のためのクーポン(スタディクーポン)を提供してきた公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン(CFC)は、「学ぶ」を深堀るウェブマガジン『スタディ通信』を、CFC発足10年目の節目に創刊しました。これまで東北、関西、熊本、渋谷など、様々な地域の子どもたちに学びの機会を提供してきたNPOとして、今改めて「学ぶ」ことの奥深さや多様性、楽しさや難しさについて、私たち自身が学び、考えてみる、そして自ら積極的に発信し、対話につなげていく、そのための小さな場所をつくってみました。

『スタディ通信』のコンセプト

スタディ通信のコンセプトは“「学ぶ」を深掘る”です。

ロゴデザイン:中屋辰平氏

「学ぶ」を深掘るということは、これまで自明視してきた「学ぶ」を疑うということでもあります。時代が移り変わっていく、そして本当に多様な子どもたち、大人たちが同じ社会の中で暮らしていく。その中で“「学ぶ」とは一体何なのか?” この問いに様々な角度から向き合っていくのが「学ぶ」を深掘るウェブマガジンで私たちがやっていきたいことです。

皆さんは「スタディ」という言葉から何を想像しますか?机に向かって勉強する学生の姿?「つらい」「苦しい」など、ネガティブなイメージが浮かぶ方も多いかもしれません。

実は、“study”の語源は「没頭、情熱、熱意」という意味をもつラテン語の“studium”だと言われています。もし現在の私たちが「スタディ」や「学習」や「勉強」という言葉に没頭や情熱や熱意とは違うイメージを持っているとしたら、“「学ぶ」を深掘る”ことの意味がそこに見えてくるようにも思うのです。

今を生きる私たち、子どもたち、大人たちにとって“「学ぶ」とは一体何なのか?”。『スタディ通信』では多種多様な「学ぶ当事者」「学びを支える人々」に光を当てながら、スタディの喜びや楽しさから、苦しさ、難しさまで、捉えていきたいと思っています。読者の方と一緒に考えていきたいのは例えば以下のようなテーマについてです。

「学ぶ」と「多様性」
「学ぶ」と「働く」
「学ぶ」と「格差」
etc

これから一本一本の記事を通じて「学ぶ」を深掘っていきますのでぜひ楽しみにしていてください。第1弾記事は2018年11月8日に公開予定です。

CFCが「学ぶ」を考え、発信することを決めた理由

CFCは、2011年から、経済的困難を抱える子どもたちに、塾や習い事・体験活動等で利用できる「スタディクーポン」を提供し、教育格差を解消する取り組みを続けてきました。2017年には、「スタディクーポン・イニシアティブ」を発足し、自治体との協働プロジェクトも開始するなど、スタディクーポンの取り組みは全国で政策としても広がりを見せつつあります。

取り組みを始めた当初の私たちの思いは『お金が理由で学ぶチャンスを得られない子どもをなくしたい』というシンプルなものでした。この思いは、今も変わりませんし、未だに教育格差の問題は深刻です。今後も粘り強く取り組んでいかなくてはなりません。

同時に、この9年間の活動のなかで、様々な状況にある子どもたちと出会いました。彼らからは、「学ぶ」ということの周りに経済的格差や貧困以外にも様々なテーマがあることに改めて気づかされました。学校に行っていない、発達に凸凹がある、家族や生活面で課題を抱えている、そんな多様な子どもたちと出会ってきました。

子どもたちが育つ家庭環境やルーツ、持って生まれた個性や興味・関心は、一人一人違います。一律のものさしで評価される既存の教育システムにおいて、その枠にはまらない子どもたちの中には、自信を失い、意欲を落とし、この社会で生きづらさを感じてしまう子どもたちもいます。そして、その構造は大人にとっても同じかもしれません。

「学ぶことは、誰にとってももっと楽しいこと、ワクワクすることであってほしい」

その可能性を探るために、『スタディ通信』という小さなウェブマガジンをつくりました。いま「学ぶ」とは何なのか?一緒に考えていけたら嬉しいです。

CFC情報発信チーム|『スタディ通信』編集部

・今井 悠介(CFC代表理事)
大学在学中に不登校・引きこもりの子ども・若者の学習支援や体験活動に携わり、卒業後、KUMONを経てCFCを設立。Twitter:@imaiyusuke_cfc

・辻 和洋(情報発信チーム・ディレクター)
ライター・編集者。読売新聞社、産業能率大学総合研究所を経て、独立。大学院で人材育成をテーマに研究中(中原淳研究室)。Twitter:@kazuhiro0402

・山本 雅(情報発信チーム|スタディ通信編集部)
2014年にCFC入職。広報担当として、子ども・保護者への取材、子どもの貧困関連や教育に関する記事などを執筆。Twitter:@miyabiyamamo

・望月 優大(情報発信チーム・アドバイザー)
ライター・編集者。日本の移民文化・移民事情を伝えるウェブマガジン「ニッポン複雑紀行」編集長。非営利団体等へのアドバイザリー業務にも従事。Twitter:@hirokim21

「スタディ通信」運営団体:チャンス・フォー・チルドレンについて

公益社団法人チャンス・フォー・チルドレンは、東日本大震災で被災した子どもたちや関西の生活保護世帯の子どもたちに対して、学習塾や習い事などで利用できる「スタディクーポン」を提供しています。 チャンス・フォー・チルドレンの活動に関心をお寄せくださった皆さまは、ぜひWEBサイトをご覧ください。 >> チャンス・フォー・チルドレンのWEBサイトはこちら