支援方法・事例紹介(企業・団体)
企業・団体様にあった様々な支援方法がございますので、
詳しくはお問い合わせください。
TEL:03-5809-7394(平日11:00~17:00)
企業・団体として寄付する
企業・団体の社会貢献活動の一環として、寄付で支援する方法です。
※当法人へのご寄付は、税制優遇の対象となります(詳細はこちら)。
● ご寄付でできること/報告の方法
・年に1回、以下の方法で活動報告を行っています。
- 子どもからのお手紙
- 年次報告書(事業報告、会計報告)
- 年次報告会へのご招待
・30万円以上のご寄付の場合
約30万円のご寄付で子ども1名を1年間支援することができます。年間30万円以上ご寄付くださった企業・団体さまは、可能な限り、子どもが住んでいる地域や学年等、任意の条件を指定できるようにいたします。また、年次報告書とWEBサイトに企業ロゴを掲載させていただきます。
● 寄付金の使途(詳細はこちら)
(1)寄付金の85%以上(※)を子どもへの直接的な支援費(事業費)として使用します。
(2)寄付金の15%未満を管理費として使用します。
※事業費の内訳:65%以上をスタディクーポン費、残り20%を大学生ボランティアと子どもたちの面談費、調査研究費等、子どもたちに個別的な支援を行うための費用に充当します。
※毎年定額の継続寄付でサポートする方法です。
事例紹介:チャリティ商品の企画
チャリティ商品の売り上げの一部、または全部を寄付する方法です。
● 協賛企業・団体(一部)
事例紹介:企業・団体内での募金
企業・団体内や店舗等で寄付を募って寄付する方法(募金箱設置、募金袋配布、従業員給与天引きなど)です。
● 協賛企業・団体(一部)
・大日本印刷株式会社様
・MDRTメットライフ会様
・株式会社リブドゥコーポレーション様
・三菱地所リテールマネジメント株式会社(南砂町ショッピングセンターSUNAMO)様
その他の支援方法
■ ポイントを活用した募金
ポイントカードの利用者がたまったポイントを寄付できる仕組みを作って支援する方法です。
● 協賛企業・団体(一部)
・日本航空株式会社様(SKY BATON東北応援チャリティ・マイル)
・カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社様(Tポイント募金)
■ チャリティイベント等を通した寄付
社内・社外でチャリティイベントを開催し、その収益の一部を寄付する方法です。
● 協賛企業・団体(一部)
・Harvard Business School Club of Japan様(チャリティオークションの実施)
・福島ファイヤーボンズ様(バスケットボールの試合前に募金活動を実施)
■ 子ども向けのイベントや体験プログラムの企画・開催
ご寄付に加え、子どもたちに対するイベントや体験プログラムの企画を通して支援する方法です。従業員の皆さまがイベントに参加し、子どもたちと交流することも可能です。
● 協賛企業・団体(一部)
・三井広報委員会様(クーポン利用者を楽天イーグルス戦観戦へご招待)
・日本航空株式会社様(JAL×CFC交流会の開催)
■ CFC理事やスタッフによる社内講演会の開催
社内でCFCの理事やスタッフによる講演会を開催することで、被災地支援や子どもの貧困、CFCの活動について周知する方法です。
● これまでの実施企業(一部)
企業・団体様にあった様々な支援方法がございますので、
詳しくはお問い合わせください。
TEL:03-5809-7394(平日11:00~17:00)