
チャンス・フォー・チルドレンは、
家庭の経済格差による子どもの教育格差を解消し、
貧困の世代間連鎖を断ち切ることを目的としています

経済的な困難を抱える子どもたちに
塾や習い事、体験活動等で利用できるスタディクーポンを提供しています
名称 | 公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン Chance for Children,Inc. |
---|---|
目的 | 私たちは、主に経済的な理由によって教育を十分に受けることができない子ども、若者(以下、子ども等という。)及びその家族に対する支援活動を通じて、貧困の世代間連鎖を断ち切ることを目的としています。 |
事業内容 | (1)子ども等に対する学校外教育を受けることができる利用券(学校外教育バウチャー)の提供 (2)子ども等に対するアドバイザーの派遣 (3)学校外教育機関及び子ども等の支援機関に対するコンサルテーションの実施 (4)子ども等に関する調査研究及び政策提言の実施 (5)子ども等に関する事業の受託及び子ども等に関する施設等の管理運営 (6)子ども等を支援する他の団体に対する助成事業 (7)前各号に附帯する事業及び関連する事業 |
役員 | 代表理事:今井 悠介(当法人専従) 代表理事:奥野 慧 (当法人専従) 理 事:岩切 準(特定非営利活動法人 夢職人 理事長) 理 事:鈴木 栄(一般社団法人ソーシャル・インベストメント・パートナーズ 代表理事) 理 事:能島 裕介(特定非営利活動法人 ブレーンヒューマニティー 顧問/尼崎市 理事) 理 事:水谷 衣里(株式会社 風とつばさ 代表取締役) 監 事:藤井 美明(公認会計士) 監 事:保木 祥史(弁護士) |
創業 | 2009年11月1日 特定非営利活動法人ブレーンヒューマニティーの事業として発足 |
法人設立 | 2011年6月20日 一般社団法人チャンス・フォー・チルドレン設立 2014年1月6日 内閣総理大臣より認定を受け、公益社団法人となる |
定款・規程 | 定款 役員報酬規程 |
事業計画 |
2023年度収支予算書 2023年度事業計画書 |
決算・ 事業報告 |
2022年度事業報告書 2022年度決算書 2022年度監査報告書 ※2021年度までの決算・事業報告は、こちらからご覧ください。 |
事業所 | 仙台事務局: 宮城県仙台市青葉区本町1丁目13-24 錦ビル7階 東京事務局: 東京都墨田区太平1丁目11-6 そのだビル2階 関西事務局: 兵庫県西宮市甲風園1丁目3番12号 カミヤビル3階 |
連絡先 | 電話番号: 03-5809-7394 ※平日11時~17時 電子メールアドレス: info@cfc.or.jp |
URL | https://www.cfc.or.jp |
【寄付のお願い】
子どもたちに学習の機会を
届けるための費用が不足しています。
子どもたちにクーポンを届ける
ための資金が不足しています。
子どもたちの未来を支えるため、
どうぞご支援をよろしくお願いいたします。