チャンス・フォー・チルドレンでは、経済的な理由で
学校外教育を十分に受けることができない子どもたちに、
スタディクーポン(学校外教育バウチャー)の提供を行っています。
本クーポンをお取り扱いいただき、
子どもたちに教育サービスを提供する参画事業者を募集しています。
→参画事業者へのご登録に関する説明資料(概要・2023年度版)はこちら
CFCスタディクーポン参画事業者登録の条件
以下のような学校外教育サービスが挙げられます。
![]() |
塾・予備校・家庭教師・通信教育など |
---|---|
![]() |
サッカー教室・スイミングスクール・スポーツクラブなど |
![]() |
ピアノ教室・習字教室・絵画教室・外国語教室など |
![]() |
キャンプ・野外活動・社会体験など |
※政治・宗教教育、その他事務局が不適当と定めた教育サービスは対象から除かれます。
CFCスタディクーポン参画事業者のメリット
本業を通じた社会貢献
参画事業者登録をいただくにあたり、新たなサービスの提供や設備の増設、人員の確保は必要ありません。皆さんの本業を通じて、経済的に困難な子どもたちへの教育支援をすることができます。
様々な子どもたちにサービスを提供
クーポンの提供を受ける子どもたちは、経済的な理由により学校外教育サービスの利用が難しい子どもたちです。参画事業者登録をいただくことで、今までサービスを利用できていなかった子どもたちにもサービスを提供することができます。
情報の周知
参画事業者の情報はWEBサイト等にて紹介させていただきます。
クーポン利用者だけでなく、多くの市民や企業にも活動を知ってもらうことができます。
クーポン利用・入金の流れ
制度の全体像

クーポン利用手続きのイメージ
インターネットを利用してクーポン利用手続きを行います。
参画事業者が以下のようにクーポン利用登録データを作成し、利用者がそれを承認することでクーポン利用が確定します。
※インターネットに接続できるPCやスマートフォンがあれば手続き可能です。

ご登録までの流れ
STEP ① 申請書類の準備
【 申請書類 】
(1)CFCスタディクーポン参画事業者登録申請書(記入例)
※「参画事業者募集要項」と「参画事業者へのご登録に関する説明資料」もあわせてご確認ください。>要項を見る >説明資料を見る
(2)サービス内容及び費用が記載された文書
例:チラシ・パンフレット等
(3)以下のいずれかの書類(形態によって異なります)
・法 人:法人の登記簿謄本又は登記事項証明書(写し可/発行後3ヶ月以内)
・任意団体:直近の法人税納税証明書その2
・個 人:直近の所得税確定申告書の写し(第一表と第二表(控))
STEP ② 申請書類の提出
申請書類の到着後、2週間程度で審査を行い、登録が完了しましたら文書にて通知します。その際「参画事業者の手引き」を同封します。
※審査の結果、登録に至らない場合もあります。あらかじめご了承ください。
STEP ③ クーポン利用者への周知
CFCスタディクーポン参画事業者の情報を、書面やホームページ等に掲載して周知します。