子どもの体験奨学金「ハロカル」

家庭の経済的な事情により、学校外のさまざまな体験機会にアクセスできない
「子どもの体験格差」という課題があります。
この課題に立ち向かうため、私たちは子どもの「体験奨学金」事業を全国に広げていきます。

最新情報はこちら

PROBLEM

子どもの「体験格差」という社会課題

学校外での体験機会が
「何もない」子どもたちがいます

年収300万円未満の家庭の小学生
直近1年、学校外の体験が「何もない」

3人に1

チャンス・フォー・チルドレンが全国の小学生保護者に実施した調査(*1)の結果、年収300万円未満の家庭では、約3人に1人の子どもに、スポーツや音楽、キャンプ、旅行といった学校外の体験機会が、1年間を通じて全くないことがわかりました。

「親の所得格差」が「子どもの体験格差」と
強く関係しています

また、調査の結果からは、子どもの学校外の体験活動にかける1年間の支出には、家庭の状況により2.7倍の格差が生じていることも明らかになりました。

世帯年収別の体験活動への年間支出額
世帯年収別の体験活動への年間支出額グラフ。世帯年収300万円未満と600万円以上では、2.7倍の格差が生じている
子どもの体験活動への年間支出額(円)(スポーツ、文化活動、自然体験、旅行、お出かけ等)

学校外の体験活動を諦めた理由を聞いたところ、世帯年収300万円未満の家庭では「経済的な余裕がないから」との回答が最も多く、56.3%でした。

「保護者の時間的な余裕がない(51.5%)」,「家の近くに参加できる活動がない(26.6%)」など、その他の要因も絡み合いながら、子どもたちの体験格差を生み出しています。

*1 2023年7月4日発行「子どもの『体験格差』実態調査 最終報告書 ~全国の小学生保護者2,097人ヘのアンケート調査~」

CFCに届いた声

「いいね、やってみなよ」って、
本当は言ってあげたかった

 私には3人の子どもがおり、10年前に離婚をした後、仕事をしながら育てておりましたが、6年前に体調を崩し、そこからは生活保護を受けながらパートで生計を立てています。

 経済的な悩みは人に相談することもできずに、子どもにクラブ活動をすることも諦めさせなくてはいけませんでした。


 長男は「野球がしたい」と言い、硬式野球のクラブチームに入ることを望みましたが、お金もかかる上、仕事のために送り迎えも無理だったため、行かせることができませんでした。

子ども3人・ひとり親家庭の保護者

PROJECT

子どもの体験奨学金事業「ハロカル」とは

このような「体験格差」をなくすため、子どもの体験奨学金事業「ハロカル」を立ち上げます。


「ハロカル」には「ハロー・カルチャー(文化・体験との出会い)」と「ハロー・ローカル(地域との出会い)」という2つのメッセージを込めています。

ハロカル奨学金の仕組み

個人や企業・団体等のご支援者さまからの寄付金を原資にして、全国の経済的に厳しい家庭の小学生に、スポーツや音楽・芸術活動のほか、体験活動で利用できる奨学金を提供していきます。


各地のNPO等と連携し、奨学金で体験機会を届けるとともにご家庭への相談支援を行い、子どもたちを地域で支えていきます。

ハロカル奨学金の仕組み イメージ図

他の地域で活動する団体とも連携し、
ハロカルを全国に広げていきます

2022年度より、東東京と岡山の2エリアでトライアル事業を行ってきました。


2023年度は沖縄と石巻を加えた4エリアで事業を展開し、今後もさらなるエリア拡大を目指していきます。

ハロカル事業エリアMAP

地元に根ざした教室やクラブと深く連携し、
子どもたちの体験を支えます

「ハロカル東東京」では、体験格差をなくすという理念に共感した60の教室・クラブ等に参画いただいています。

「ハロカル東東京」は、チャンス・フォー・チルドレンの本部がある墨田区を中心に、2022年10月よりトライアル事業を展開してきました。(*2)

「ハロカル東東京」の参画教室・クラブ等のみなさま

  • 加古文子さま 写真

    る・みゅう音楽教室
    加古 文子さま

    ピアノ・オーボエ

  • 須藤昌俊さま 写真

    一般社団法人SSK
    須藤 昌俊さま

    遊び場・野外活動

  • スポーツドアあずまののみなさま 写真

    スポーツドアあずまの
    みなさま

    総合型スポーツクラブ

  • 清宮陵一さま 写真

    ほくさい音楽博
    清宮 陵一さま

    楽器・伝統芸能

ハロカル東東京 参画パートナーMAP

*2 参画教室・クラブ等の数は2023年5月末時点

MESSAGE

私たちの思い

CFCメンバー 写真

子どもたちが家庭の経済的事情にかかわらず、多様な体験の機会につながることのできる社会を実現したい。子どもの体験奨学金事業「ハロカル」は、私たちチャンス・フォー・チルドレン(CFC)がこれまで抱いてきた思いをもとに立ち上げた取り組みです。

法人設立から12年間、経済困窮家庭の子どもたちの学校外の学びを支える「スタディクーポン」を提供してきました。これまでの活動を通じ、スポーツや文化芸術活動、キャンプといった、机に向かう学びとは異なる「体験」の機会が、子どもたちの健やかな育ちにとって重要だと感じてきました。

子どもたちの体験活動の様子
CFCの設立母体であるNPO法人ブレーンヒューマニティーでは、子どもたちの選択肢を広げるための様々な体験活動をしてきました。


その一方、経済困窮家庭の子どもたちほど「体験」の機会にアクセスしづらい状況にあること、子どもの「学習」への支援が広がりを見せているのに対し、学習の枠に収まらない「体験」への支援が見過ごされがちになっていることも、課題として捉えてきました。

私たちは、子ども時代に豊かな「体験」の機会とつながることは、すべての子どもたちにとって欠かすことのできない、子どもの権利だと考えています。

また、子どもたちが生まれや家庭環境に左右されることなく豊かな「体験」の機会につながることができるようにするには、親や学校の先生にとどまらず、地域で思いを持って活動に取り組む大人にも、子どもたちを見守ってもらえるような仕組みが必要だと考えてきました。

そのような思いのもと、昨年度から一部地域でトライアル事業を行ってきた「ハロカル」を、今年度からは全国に展開します。私たちは「ハロカル」を通じ、子どもたち一人ひとりの「やってみたい」という気持ちに応えるとともに、全国各地のパートナーと協働しながら、地域全体で子どもたちを見守り支えていく社会の実現をめざしていきます。

どうか応援のほどよろしくお願いいたします。

パートナーのみなさま

各地で活動するパートナーとともに、ハロカルを全国へ広げていきます。

  • 秋吉晴子さん 写真

    しんぐるまざあず・ふぉーらむ沖縄 代表

    秋吉 晴子さん

    当事者と支援者に希望を与える「ハロカル沖縄」

    沖縄は県民所得が全国一低く、子どもの貧困率は全国平均の2倍です。このような状況下で「子どもの体験格差をなくそう」とする取り組みは、当事者のみならずサポートする側にも希望を与えるものです。ハロカル沖縄がどのような効果をもたらすか、期待を持って取り組んでいきます。

  • 河津泉さん 写真

    NPO法人チャリティーサンタ 理事

    河津 泉さん

    子どもたちの「やってみたい」気持ちが損なわれない社会を目指して

    岡山には、地域の面倒見の良い大人たちがたくさん活動しています。「どの地域でも」「多くの子どもたちが」何かを始めるきっかけにつながっていけることを願いながら、子どもたちの「やってみたい」という気持ちが損なわれることのない社会づくりを目指していきたいです。

  • 鈴木平さん 写真

    NPO法人TEDIC 代表理事

    鈴木 平さん

    心のひとりぼっちのいない社会をめざして

    東日本震大震災後からの活動を通して、様々な要因で心の孤立を抱えている子どもや若者に出会ってきました。ハロカルの良さは、一人や一団体ではなく、多くの人と一緒に作り上げる世界観にあると思っています。子どもや若者たちが、地域の中で新たな体験や友達をつくっていけるような機会を少しでも多くの方と一緒につくっていきたいです。

  • 原田順一さん 写真

    一般社団法人日本アウトドアネットワーク 事務局長

    原田 順一さん

    心に残る自然体験が、子どもたちの「心のふるさと」に

    子どもたちにとって、人や自然と関わり自然の中で学ぶ、心に残る体験は必要です。そこでの体験が、生きていくうえでの心の支えや「心のふるさと」のようになることは大切だと思っています。いつでも、だれでも、どこでも、みんなと自然体験ができる社会を目指していきます。

クラウドファンディング
「体験格差」をなくすため、全国の子どもに「体験奨学金」を届けたい

ご支援をいただいた皆さまに心より感謝いたします。

  • 株式会社アクアフィールド ハク ノブアキ
  • 本城慎之介
  • 江崎 正道
  • DUKE。@新高値ブレイク投資塾
  • エースアカデミーこども支援部
  • 給品文
  • hilocoffee
  • 鈴木栄
  • ハッチャンママ
  • ちゃのま保育園
  • 株式会社トランスワード
  • 三菱地所ハウスネット株式会社
  • 芋縄 由佳
  • 鈴木大悟
  • 石原久司
  • 作田雄太
  • サーティースリー合同会社
  • 松本 学
  • 森山 隆一
  • なかがわけんと
  • 大東美奈子
  • 津久井進
  • 能島裕介
  • 片岡郁夫
  • 中山勇魚
  • 藤代 國忠
  • 竹村佳代子
  • カジマン
  • 水野萌未
  • 本橋孝昭
  • あおむろひろゆき
  • 嶋田 淑子
  • 佐藤 公彦
  • 林晟一
  • 木村麻紀&Team for Sustainability in Action
  • Kunugise Takashi
  • 増田理枝子
  • zero-one-miki
  • ナイト ウケンジ
  • 内藤 広樹
  • 川崎真生
  • 戸田和樹
  • NPO法人グッド!磯田
  • 池野博子
  • 井上創太

※一定の金額以上のご寄付をいただいた皆さまを掲載しています。また、匿名希望の方は掲載していません。