ニュース

【夏の教育募金】「学びたい」が届かない夏がある。つながる想いで子どもたちの明日をつくろう。

「夏」は、子どもたちの学びの格差が広がりやすい季節です。

学校が休みになり、学習や体験の機会が家庭にゆだねられるほど、経済的に厳しい状況にある子どもたちは、「学びたい」という希望を実現することができません。

特に昨今は物価高の影響もあり、私たちのもとには毎日のように、ご家庭から支援の問い合わせが寄せられています。

そんな子どもたちに、少しでも多くの学びの機会を届けるために、『夏の教育募金』を実施します。そして今回の募金では、ご寄付とともに、子どもたちへの応援メッセージも募集します。

一人でも多くの子どもたちが希望を捨てずに学んでいけるよう、寄付と一緒に、あたたかな想いを届けませんか?皆さまの応援をお願いいたします。

>>ご寄付・メッセージを送る

ご家庭から、切実な声が寄せられています

本人は希望しているのですが、様々な物の物価高で(塾や習い事などを)継続させてあげることも難しく、最近は頭ごなしにダメ!と言っております。私の分の食費だけおさえてなんとか生活しておりますが、もう限界にきております。(ひとり親家庭の保護者)

この物価高のなか苦しく子どもの勉強をみてあげられる時間もそこまでなく困っています。生活が苦しくなったので子が大好きなスポーツ教室も辞めました。(ひとり親家庭の保護者)

■ 「夏の教育募金」概要

・募金期間:2025年7月4日~2025年9月30日

・目標金額:1,000万円

・寄付金使途:経済困窮家庭の子どもたちを対象としたスタディクーポン事業・ハロカル事業に使用
※希望の事業は申込フォーム上で選択していただけます。

・応援メッセージ(任意):寄付の申込みフォームの専用欄にご記入ください。いただいた応援メッセージは個人を特定できない形に編集の上、随時WEBサイト等で公開予定です。

寄付の方法

こちらの申込フォームからお手続きをお願いします。

※郵便振替用紙が必要な方は、事務局(info@cfc.or.jp/03-5809-7394)までご連絡ください。

・子どもたちへの応援メッセージも寄付申込フォームの専用欄にご記入ください。

企業・団体での支援について

・会社や団体での社会貢献活動の一環としての寄付や、社内での募金箱を設置等にご協力ください(チラシはこちら)。ご寄付のお礼とご報告をさせていただくため、申込フォームの2ページ目で「法人」を選択してお申込みください。

・子どもたちへの応援メッセージも寄付申込フォーム上の専用欄にご記入ください。従業員の皆さまから手書きでいただいた場合はデータをメール(cfc@cfc.or.jp)等でお送りください。

>>ご寄付・メッセージを送る

CFCでは、14年間で延べ9000人以上の子どもたちに学びの機会を届けてきました。
子どもたちの声をご紹介します(一部抜粋)。

クーポンを利用し始めた高校3年生

クーポンを利用し、進学した高校生

ピアノ教室でクーポンを利用する子どもの保護者

>>ご寄付・メッセージを送る

最新情報
・7月4日 夏の教育募金を開始しました。

※プライバシーを考慮し、本ページではスタディクーポン利用者の画像を利用していません。また、子どもや保護者の声は一部編集しています。