ニュース

カテゴリー

コラム

  1. ホームレス問題に取り組むNPOでの経験~CFCとの共通点
  2. 法人設立8年を迎えて(代表理事 今井悠介)
  3. 話が弾まない!くじけそうになった思春期の男の子との面談(スタッフコラム)
  4. 連休明けに増加する不登校の子どもたち~ブラザー・シスターの役割
  5. ハイリスクな子どもへのアプローチ (道中隆/関西国際大学教授)
  6. 大災害が与える子どもへの影響(津久井進/弁護士)
  7. 大震災後の子どもの環境とメンタルヘルス(髙橋聡美/防衛医科大学校医学教育部 教授)
  8. 相対的貧困とは何か?
  9. 阪神・淡路大震災から24年を迎えて(CFC理事・能島裕介より)
  10. CFCクーポンは、なぜ学習塾以外でも利用できるのか?~「通信教育」「オンライン授業」の意外な役割
  11. 被災生活で感じた「困っている人を助けたい」という気持ち。逆に私が子どもたちから教えてもらったこと。(大学生ボランティアの声)
  12. 韓国の子どもの貧困対策の実情
  13. 外国ルーツの子どもたちにとっての学校外教育の役割とは―「外国人へのおもてなし」ではなく「多文化共生社会」へ
  14. チームで子どもたちを支える 子どものケース検討会議
  15. CFCクーポン事業と大阪市塾代助成事業の比較―課題の違い